業務ノルマはない。分業化もバッチリ。
でもぜひ“当事者意識”を!
当社は完全に分業化されています。
営業は営業に、デザイナーは制作に、進行・総務は社内処理に集中できる環境づくりを徹底しています。
ただその上で、一つの企業として前に進んでいくためには実際にやらないとしても“当事者意識”というのは重要です。
たとえ他部署の仕事だとしても「どうやっているのか」ぐらいは知っておく。
そうするとお客様に何か聞かれた時にもすんなり答えられるし、「頼りになるな」と思って頂ければ、次の仕事に繋がるんです。
全部やらなくていいからこそ、能動的に動く。こういう人は強いですよ。
もう一つ重要なのが、仕事を”楽しむ”ということ。
どんな職業であれ、もちろん日々の業務は楽しいことばかりではありません。
でも、仕事の本質、そのものは変わらなくてもそれに向き合う自分自身が楽しみながら取り組むことはできると思います。
代表の僕がまさにそんな感じで、仕事を”楽しんで”ますね。
見習ってと言うつもりはないですけど、やっぱりせっかく働くなら楽しんでほしいという思いが、僕にはあります。
もちろん、仕事を楽しみながら取り組める環境づくりには労を惜しまないですし、ウチはノルマも“ない”ですから。
皆さんにはプレッシャーを感じずに、のびのびやってほしいです。
求職者に向けてメッセージ
どんな職業であれ、社会に出る以上簡単な道のりだけではないと思います。
だからこそ、どうせなら“楽しく”ですよ。
20代だろうが、40代だろうが新たなチャレンジができるチャンスがあるなら、自分自身が納得がいく方へ、人生を楽しめる方へ向かっていってほしいですね。
ここで働くに当たって、業界経験なんていりません。僕だってもともとはフリーターですよ。
重要なのは「過去どうだったか」よりも「今後どうしたいか」が明確化されていること。そして今後の理想図に向かってどう取り組めるかということ。
その過渡期にいる皆さんこそ「今こそウチに」って、僕は本気でそう思っています。